ポイントの確定申告と住民税の申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. ポイントの確定申告と住民税の申告について

ポイントの確定申告と住民税の申告について

会社員で給与所得を受けています。

楽天ポイントやTポイントなどのポイントプログラムを利用しているのですが、それらのポイントは一時所得として扱われるようですが、例えば楽天ポイントのなかでも楽天ROOMというアフィリエイトで得た分のポイントや、アンケートの回答などで得た分のポイントは雑所得となるのでしょうか?その場合、例えば一時所得にあたるポイントが80ポイント、雑所得にあたるポイントが20ポイントの合計100ポイントあってそのうち50ポイントを使用した場合、一時所得と雑所得どちらになるのでしょうか?
また、確定申告において一時所得は50万円の特別控除がありますが、確定申告が不要な場合でも1円以上一般所得があれば住民税の申告は必要でしょうか?50万円の特別控除は住民税には適用されませんか?その場合はポイントの獲得記録と使用記録を付けておいて全て申告するということでしょうか?

長くなりましたが回答いただけると幸いです。

税理士の回答

ポイントはどこで、一時所得になりと記載がありますか?
雑所得となると記載がありますか?
そこを自身で調べてください。
確認ください。
そのうえで、下記サイトを参照ください。
個人の場合には、確定申告の必要がないと判断しています。
正確な情報をキャッチしてください。今後も含めて・・・。

事業者が使用した場合
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shohi/6480.htm
個人が使用した場合
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1907.htm

本投稿は、2021年01月06日 02時20分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226