相続で譲渡所得の確定申告について
譲渡所得について聞きたいです。
母が亡くなり土地、建物を売却しました。
兄妹で分配して私は650万もらいました。
確定申告が必要だと思いますが、その際税理士さんにお願いした方がよいのでしょうか?
又税理士さんにお願いした場合税理士費用はいくらくらいかかりますか?
税理士の回答

売却不動産について値上がり益(譲渡益)が生じていれば、譲渡所得課税の対象となり、所得税の確定申告と納税が必要になります。
ご自身で申告が可能な方もいらっしゃいますが、税理士に依頼されたほうが無難かと思います。
税理士報酬は様々であり、個別交渉になるかと思います。また、最低でも数万円はかかると思われます。税理士ドットコムを利用して税理士をさがされるのも1つの方法かと思います。
譲渡所得の計算のしかたについては、国税庁HPタックスアンサーNO.3202を参考にしてください。
ありがとうございました。
やはり税理士さんにお願いした方が良いと思うので探してみてます。
本投稿は、2021年01月07日 10時52分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。