会社員の副業と確定申告の提出の仕方について
副業持ちの会社員の確定申告の方法について教えてください。
副業をする際会社に知られないようにするために確定申告で普通徴収にするという部分までは自分で調べて理解したのですが、個人で確定申告をする際会社には個人で確定申告するということを伝えておく必要はあるのでしょうか?これは、会社も会社側で各社員の確定申告をしているのではないか、そうすると申告が重複してしまうのではないかと考えたためです。
何分確定申告について素人なのでご回答いただけると幸いです。
税理士の回答

1.会社が行うのは、給与所得の年末調整になります。確定申告は個人で行います。会社にそのことを伝える必要はないです。
2.副業の所得が給与所得以外であれば、確定申告の時に副業の所得の住民税の納付を自分で納付(普通徴収)を選択できます。そのため副業の情報は会社に漏れません。しかし、副業の所得が給与所得であれば、普通徴収を選択できないため本業の方と合わせて特別徴収になります。そのため副業の情報が会社に漏れる可能性があります。
迅速なお返事ありがとうございます。そういう仕組みなのですね。素人の質問にも丁寧にご回答いただきとても助かります。本当にありがとうございます。
本投稿は、2021年01月17日 17時42分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。