税理士ドットコム - 確定申告での医療費控除の対象になるもの、ならないもの - ・医師の診療等を受けるために直接必要な通院の交...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 確定申告での医療費控除の対象になるもの、ならないもの

確定申告での医療費控除の対象になるもの、ならないもの

東京から年2回ほど半年に1回のペースで、青森の皮膚科にアトピーの治療で通っています。
新幹線を使って通院しており、通院しない月の薬は皮膚科から送ってもらっています。
薬の費用の支払いは代引きを使って運送会社に支払っています。
以下のものは確定申告での医療費控除の対象になるのでしょうか?

・年2回東京青森間の交通費(新幹線、電車、バスを利用)
・運送会社に支払っている薬の配送料
・運送会社に支払っている代引き手数料

よろしくお願いします。

税理士の回答

・医師の診療等を受けるために直接必要な通院の交通費であれば、医療費控除の対象になると考えます。なお、遠方の医療機関への通院の場合、その理由を問われるかもしれませんので、特殊な治療である等の明確な理由を述べられるようにしておくと良いと思います。

・運送会社へ支払う配送料や手数料は、薬を送付する手段の対価であって、治療(薬)の対価とはいえないと思いますので、医療費控除の対象にはならないと思われます。

宜しくお願いします。

本投稿は、2017年01月19日 11時45分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 不妊治療サプリメントの医療費控除について

    医療費控除の確定申告をしたのですが、不妊治療での病院処方の治療用サプリメント(薬ではない)は確定申告で医薬品ではないと修正申告を求められました。 いろいろなホ...
    税理士回答数:  1
    2015年02月21日 投稿
  • 確定申告の医療費控除について

    遠方の大学病院で手術予定です。 新幹線代(交通費)は医療費控除の対象になりますが、下記は 医療費控除の対象になるのか教えて頂けたらと思います。 遠方の...
    税理士回答数:  1
    2017年01月13日 投稿
  • 確定申告の際の交通費について

    確定申告のときに計上する交通費について質問です。 外注として1社から仕事の依頼を受けています。 売上金額に交通費が足され、そこから消費税が計算され足された金...
    税理士回答数:  1
    2015年09月10日 投稿
  • 確定申告時の交通費

    個人事業主です。 確定申告のために、税務署へ行った時の交通費はその年の経費になりますか?
    税理士回答数:  1
    2016年04月26日 投稿
  • 支払調書で確定申告をする際の交通費について

    私の職場では支払調書を貰い確定申告を行うのですが、その際の交通費については別途全額支給があります。この場合、確定申告時に交通費を経費として計上することはできない...
    税理士回答数:  2
    2016年06月18日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,144
直近30日 相談数
667
直近30日 税理士回答数
1,229