雑収入の収支内訳書について
数年ほどショップの販売員をしながら、漫画家さんのアシスタントをしていました。
いただく報酬は源泉徴収されておらず
アシスタントの仕事は副業、趣味で同人誌もつくっていて、それらの収入は雑収入としていました。
毎年確定申告は欠かさずやっていたのですが
今年の確定申告書類を作っているときに
雑所得は収支内訳書は書かなくて良いというのを見かけたのですが、
私は全て書くものだと思い
同人誌の在庫もあったので、かかった経費や棚卸、報酬をいただいたところの名前など
全て収支内訳書に書いていました。
特に今まで税務署から指摘されたことはないのですが、雑収入なのに収支内訳書に記載続けることは問題あるのでしょうか?
ご回答いただけますと幸いです。
よろしくお願いします。
税理士の回答

雑所得については特に収支内訳書は提出する必要はないですが、提出しても問題はないと思います。
ご回答ありがとうございます!
問題ないということで安心いたしました!
ちなみになのですが、雑収入の経費は収支内訳書に書かないのは分かったのですが
同人誌の棚卸の金額はどこに書いたらいいのでしょうか?
雑所得欄の経費に書くのかな?と思うのですが
収支内訳書のように期首・期末商品棚卸高という欄がありません。
この場合は自分で管理して、その年にかかった分だけ記載すればいいのでしょうか…
去年まで収支内訳書に記載していたのに
今年から書かなくなるのも変なのかなとも
思うのですが、今年は事業所得もあるので
雑収入の経費を収支内訳書に書くのもおかしいなと悩んでいます。

同人誌の棚卸金額は、自分で管理してその年にかかっ分だけ記載することになると思います。
追加質問にも簡潔にお応えいただきありがとうございました!
まだまだ勉強することばかりですが、頑張って確定申告したいと思います!
本投稿は、2021年01月22日 18時54分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。