確定申告・住宅ローン・住まい給付金 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 確定申告・住宅ローン・住まい給付金

確定申告・住宅ローン・住まい給付金

2020年に建売の住宅を住宅ローンを組んで購入しました。
今年確定申告をするのですが、住まい給付金を10万円受け取ったのですが申告はどのようにしたら良いのでしょうか?
インターネットで調べたら一時所得50万円以内なら不要や書類を添付し一時所得に含めないなどあり分からなくなってしまいました。
一時所得はこの住まい給付金のみで他はありません。
住宅を事業に使用する予定はございません。
よろしくお願いします。

税理士の回答

「すまい給付金」を受け取った場合には、受け取った日の属する年分の一時所得として所得税の課税対象になります。
ただし、一時所得は、所得金額の計算上、特別控除額50万円を控除することとされており、他の一時所得とされる所得との合計額が年間50万円を超えない限り、確定申告をする必要はありません。
ご質問では、住まい給付金以外の一時所得はないということですので一時所得として申告する必要はありません。

ご返答ありがとうございます。
次世代住宅エコポイントという35万円分相当のポイントも利用したのですがこちらも一時所得になるのでしょうか?

同じく一時所得になりますが、合計しても50万円未満ですから、一時所得は0になります。

ありがとうございます。
疑問が解決して安心しました。
ありがとうございました!

本投稿は、2021年01月27日 02時11分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,250
直近30日 相談数
682
直近30日 税理士回答数
1,252