確定申告の事業所記入欄について
お忙しい中、宜しくお願いいたします。
私は個人事業主、業務委託で学習関係の仕事をさせていただいております。
確定申告4年目、今まで事業所の欄に業務委託先を記入していました。
先日同僚と確定申告の話をした所、住所と事業所は自宅にして家事按分をしていると話をされて自分が勘違いをしてるのではないかと思いました。
家事按分、家賃については確かに家で授業の用意など仕事をしているので請求可能だと思うのですが、事業所欄を業務委託先にしてしまったことで何か問題は発生しますでしょうか?(ちなみに業務委託先の家賃は払っておりません。月謝の30%を報酬で頂く契約です)
次回の確定申告からは直した方が良いのでしょうか?
また昨年、持続化給付金を頂いたのですがその事についても問題は発生しますでしょうか?
長文失礼しました、宜しくお願い致します。
税理士の回答

確定申告書第一表の左上の「住所(又は事業所事務所居所など)」の箇所のことを指しているのであれば、ここは、ご自身の事業活動の本拠地となる事務所等の所在地を記載するところですので業務委託先を記載すれば誤りとなります。なお、決算書の事業所の所在地も同じことです。
誤りであり、そのことで誤解が生じる可能性はありますが、持続化給付金に影響が出るとは思えません。次から正しく記載してください。
加門先生、ありがとうございます。
ご指摘の第一表左上の箇所は自分の住所を記入しており、業務委託先を記入した問題の箇所は確定申告所の収支内訳表の事業所所在地欄になります。
ご回答頂けたら幸いです。
決算書の事業の所在地も同じ、ということですね。
大変失礼しました。ありがとうございました。
本投稿は、2021年01月27日 16時27分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。