就職前の複数アルバイトの確定申告について
H28年4月に正社員で入社し、1月〜3月まで2社でアルバイトをしていました。双方の源泉徴収票を年末調整で処理をしてもらう予定でしたが、1つは年末調整でできるが、もう1つはご自分で確定申告をしてくださいと会社側から言われました。確定申告が初めてであり不明点が多いです。必要な提出書類とかもわかりません。何を準備すればよいのか、今後の確定申告の流れを教えていただけませんでしょうか?
税理士の回答

確定申告に必要な書類は、①勤務先から交付された年末調整後の源泉徴収票と、②年末調整に加えられなかったアルバイトに関する源泉徴収票、になります。
昨年、医療費や寄付金の支払いがあった場合には、金額によっては所得控除ができますので、所得控除を受けるときはそれらの領収書も必要になります。
医療費や寄付金等がなければ、上記の①と②を用意して、2月16日から3月15日の間に住所地の所轄税務署に確定申告書(A)を提出してください。
記載例は下記サイトをご参照ください。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/kisairei2017/index.htm
宜しくお願いします。
何もわからず困っていたので、大変助かりました。わかりやすく的確な回答ありがとうございます。教えていただいたとおりに書類を揃え確定申告を期日内にすませたいと思います。ありがとうございました。
本投稿は、2017年01月29日 09時20分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。