家族 身内の株の確定申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 家族 身内の株の確定申告について

家族 身内の株の確定申告について

祖母が株をしており
確定申告をするそうなのでひとつ疑問があります。

私は私で去年から個人事業主になり
まだ確定申告対象にはいたらないのですが、
たとえ祖母が株で私の口座(自分の事業と全く関係ない仮の口座?)
を作って個人的にやられていても
関係ないのか確認したいです。

そもそも株式のことはあまり知らないため詳しくはしらないのですが
●私の確定申告に祖母の株の利益は関係してくるのか
どうか知りたいです。
(おそらく関係ないはずですが・・)念のため確認したいので
すいませんが回答していただけるとたすかります。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

お祖母様が株式投資をするなら、ご相談者様の口座ではなく、お祖母様の口座をきちんとお作りいただいて、運用していただくのがよろしいかと存じます。
ご相談者様名義の口座であっても、お祖母様がその口座に資金を入れて、株式運用するとなれば、名義財産の問題にも発展しますし、お祖母様が運用した結果、利益が出たときも、実質的にはお祖母様の利益であり、お祖母様に課税されるべきものでも、書類上はご相談者のお名前になってしまいます。
実質的に関係なくても、名義はしっかりと分けて財産を管理することをお勧めいたします。

返信ありがとうございます。
あまり仲が良くないため
本人がどういった運用されてるのかわからないですが
おそらく祖母は自分用の口座でもされてるので、名義の問題はないと思います。
また母がしってるのでうまいこと話し合って確認します。

ひとまず、私の口座を作られていても結局課税されるのは
祖母なので私の確定申告には関係ないですよね。。
それが確認ができれば一番です_(._.)_

税理士ドットコム退会済み税理士

おっしゃる通りで、仮にご相談者様名義の口座を知らぬ間に作られていたとしても、ご相談者様の確定申告には影響はございません。

わかりました!多分そのようなことはないと思ってたのですが
一瞬不安もあったので
解決して良かったですm(_ _)m
ありがとうございました。

本投稿は、2021年02月09日 12時04分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 株を譲渡した際の確定申告について

    昨年、独身時代に正社員で働いていた時に賞与として付与された自社株を売却しました。 特定口座を作ったはずですが、売却の際に単元未満株なので特定口座外となり確定申...
    税理士回答数:  1
    2020年01月19日 投稿
  • 確定申告の仕方が全くわかりません

    10月31日で退職しました。取締役だったので株も買い取ってもらったのですが、それも確定申告に入りますか? 源泉徴収ももらっています。他に収入はありません。年末...
    税理士回答数:  1
    2018年01月09日 投稿
  • 【確定申告】扶養控除から外れないはずなのに外された

    学生です。昨年度の確定申告で困っています。 昨年度、教育系のバイト(給与所得)で約25万と、個人事業主としての業務委託(雑所得)で約67万の収入を得ました...
    税理士回答数:  3
    2018年05月26日 投稿
  • 確定申告の全くの初心者です

    現在勤務している会社がありますが、そちらとは別に個人でデザイン業務などをやっています。 業務と言っても知人やその知り合いに口約束でデザインの依頼をうけ その...
    税理士回答数:  1
    2019年02月07日 投稿
  • 株を売ったら確定申告?

    昨年、相続した株の譲渡所得があり、今年3月の確定申告後、税理士さんから追加で所得税を納めるように言われ支払いました。 今年は株の売却を行なっていませんので配当...
    税理士回答数:  1
    2018年09月12日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,278
直近30日 相談数
812
直近30日 税理士回答数
1,506