e-taxでの申告の際の添付書類について
今回初めてe-taxで確定申告をしようと思っているのですが、
郵送で申告していた時は確定申告書に張り付ける書類があったのですが、e-taxでは添付書類はどうすればよいのでしょうか?
税理士の回答

e-taxで電子申告後「申告書等送信票(兼送付書)」を印刷していただき、紙で提出する添付書類と一緒に、税務署に郵送してください。
検索してみるとe-taxでの申告の場合、生命保険や国民年金の控除証明書は郵送する必要はないと書かれているのですが、電子申告後に郵送するというのはこれらも含まれますか?
ちなみに私が添付する書類は、「生命保険料控除証明書」「社会保険(国民年金保険料)控除証明書」「自身保険料控除証明書」です。

いずれも記載内容を入力して送信することにより、税務署への提出を省略することができる第三者作成書類になります。
https://www.e-tax.nta.go.jp/toiawase/qa/kakutei/tempu01.htm
提出する必要はないということでしょうか?

「生命保険料控除証明書」「社会保険(国民年金保険料)控除証明書」「地震保険料控除証明書」の内容を入力してe-taxで送信すれば、控除証明書原本を税務署に提出しなくても構いません。
確定申告書作成コーナーで作成されているのであれば、指示どおり入力していけば大丈夫です。
本投稿は、2021年02月15日 14時32分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。