[確定申告]国民年金受給者 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 国民年金受給者

国民年金受給者

父から経営移譲し農業をしています。
父、母とも青色専従者給与の届出書を提出してますが 両親とも年金受給者です。
その両親の年金は 私の所得として雑収入になるのでしょうか?


税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

お父様とお母様が受給している年金は、それぞれ受給者の所得になり、ご相談者様の所得ではありません。

本投稿は、2021年02月15日 14時48分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 青色申告の専従者給与(年金受給者の母へ支払)

    フリーランスで年間700万程度の収入があります。 節税のため専従者給与として年金を受給している母親へ、月5万円の給与を支払いたいと考えているのですが、母親の年...
    税理士回答数:  1
    2019年10月24日 投稿
  • 年金受給者の青色専従者給与について

    現在青色申告で企業より仕事を請負って依頼の企業での作業をしております。 青色事業専従者給与に関する届出書を提出し母(74歳)を事務作業等雑務を行ってもらい月7...
    税理士回答数:  1
    2019年06月10日 投稿
  • 年金受給者の青色事業専従者給与について

    現在青色申告で個人事業主(企業より仕事を請負って依頼の企業での作業)をしております。 今度青色事業専従者給与に関する届出書を提出し母(満74歳)を雑務として月...
    税理士回答数:  1
    2019年04月07日 投稿
  • 年金受給者の専従者給与と扶養について

    個人事業主です。 ・両親とも年金受給者(父206万、母82万) ・母親は父親の扶養に入っている 上記の状況で、母親に私から専従者給与を払った場合、父親の扶...
    税理士回答数:  1
    2021年01月28日 投稿
  • 年金受給者が青色申告専従者になった場合

    個人事業主です。今回、母に青色申告専従者給与として月8万程考えてますが、現在72歳で年金受給者です。年収98万くらいであれば、所得税、住民税、かからないと思って...
    税理士回答数:  2
    2019年12月20日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,278
直近30日 相談数
812
直近30日 税理士回答数
1,503