[確定申告]経費の申請について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 経費の申請について

経費の申請について

現在、事務員として働いています。こちらでは、会社で年末調整等の手続きをすべてやってもらえます。住宅手当や交通費も支給されます。他に、月に8000円程度の収入になるお仕事を3年半前からやっております。他の仕事で県外や県内の移動が多くなり、ガソリン代、高速代等の経費がかかるようになりました。知り合いから、損益通算で申告すれば良いとアドバイスをもらいました。申告が可能かどうか、また手続きはそのようにすれば良いか教えていただけたら助かります。よろしくお願い致します。(会社は副業はOKなのですが、なるべく知られたくないです)

税理士の回答

お答えします。
副業の方は月8千円、年間11万円程度でしょうか。
もう一つ副業をしておられるけれども、交通費ばかりかかり、収入がない、
ということでしょうか?
その収入を得るために必要な費用かどうかで、可否が分かれる、というのが原則です。
それらが貴方様の事業所得、事業としての収入を獲得するための、経費、ということで説明がつくものであれば、事業所得として収支計算をして、確定申告する、その上で、赤字になってしまったら、事業所得としての申告であれば、給与所得から損益通算は可能ではあります。
それぞれの仕事などの内容が具体的にわからないので、具体的な判断は難しいところです。
事業所得として申告した場合でも、確定申告書で、住民税は自分で納税すると選択すれば、勤務先への住民税の通知には、事業所得は反映されません。しかし、給与所得から損益通算でマイナスする場合には、会社への住民税の通知上で、そのマイナスを反映した数字になると思いますので、会社に知られたくない、という部分が、どの程度の希望なのか、というところが必ずしもご質問からは明らかでありませんので、十分でない可能性もあります。
取り急ぎ回答とさせていただきます。

本投稿は、2017年02月02日 16時37分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,159
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,228