税理士ドットコム - [確定申告]白色申告の期末残高と青色申告の期首残高が合わない。 - クレジットカードの引落口座が事業用口座でなけれ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 白色申告の期末残高と青色申告の期首残高が合わない。

白色申告の期末残高と青色申告の期首残高が合わない。

はじめまして。私はハンドメイドアクセサリーの販売をしています。

昨年の1月に開業し先日白色で確定申告を済ませました。
今年からは青色申告の予定なので、会計アプリ(やよい)を白色から青色に変更したところ昨年の期末残高と今年の期首残高が合いません。

考えられる理由は、昨年は白色だったのでクレジットカードは引き落とし日に支出として仕分け入力していたので、昨年12月のクレジット使用分は1月引き落としになるので何も入力していません。青色では最初の残高設定で負債のクレジットカード欄に12月使用分を入力し、仕分入力で1月末に口座から引き落とされたことを入力したので±0になっているのですが、その分期首残高がクレジット金額分だけ白色の期末残高より少なくなってしまいます。
このまま進めても問題ないのでしょうか?それとも白色申告の訂正をしなければいけないのでしょうか?

知識が少なく、意味不明な文章になっていたら申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。

税理士の回答

クレジットカードの引落口座が事業用口座でなければ、特に仕訳、期首残高の設定は必要ないと思います。

お忙しい中ご回答誠にありがとうございます。
個人ですが開業届も提出済みで、クレジットカードも引き落とし口座も事業用の専用のものなのですが、どうしたらよろしいでしょうか。

引落口座が事業用口座であれば、期首にクレジットカード分の未払金を計上して、1月の引落日に口座からの引落処理をすれば良いと思います。

なるほど!最初の残高設定で負債クレジットに入力するのではなく期首で未払金に設定したら良いのですね。
とても参考になりました。
お忙しい中本当にありがとうございました。

本投稿は、2021年02月20日 10時27分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226