確定申告 持続化給付金
昨年、お国より持続化給付金をいただきました。
確定申告の際、どこに入れればいいですか?
雑所得ですか?
税理士の回答

回答します
個人事業者の方の場合は、事業所得の「雑収入」に記入します。
また、収支内訳書(2枚目)や青色決算書(3枚目)の「本年における特殊事情」欄に「雑収入中 ○○円は持続化給付金」と記載することをお勧めしています。
持続化給付金などは「消費税」の対象外ですので、税務署の内部審査の際に、分かりやすくするためのものです。
雑収入の項目が見つからないのですが、
雑所得とは違うんですか?
終始内訳表のその他の収入ですか?

回答します
「収支内訳書」には「雑収入」の項目はありませんでした。申し訳ございません。
「その他の収入」に記載してください。「本年における特殊事情」にもそのように記載をお願いします。
さて、所得区分についてですが、「持続化給付金」は例外を除けば「事業」をされている方の収入が減少したことに伴う給付金ですので、事業に関連した収入に該当します。
そして、「雑所得」とは、他の所得(事業・不動産・給与・一時など)に該当しない所得を指す所得になりますので、「持続化給付金」は雑所得には該当しないと解されます。
本投稿は、2021年02月20日 10時45分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。