税理士ドットコム - [確定申告]延滞税を含めた所得税の納付方法について - > 延滞税を含めた所得税の納付方法について > > 過...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 延滞税を含めた所得税の納付方法について

延滞税を含めた所得税の納付方法について

過去2年分も含めて今月申告します。国税庁ホームページの申告書作成コーナーで、平成27年分と26年分も作成可能なので入力しました。納付する所得税額が自動で算出され表示されましたが、延滞に伴い発生すると思われる税額(延滞税?)はどこにも表示されませんでした。延滞税が発生する納税者の申告は、申告書を提出した後日、税務署から納める金額が通知されるのでしょうか?また、過去2年分も納付することになりますが、金融機関の振替用紙は各年ごとに用紙に記入するのでしょうか(用紙一枚にまとめられない)?

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

延滞税を含めた所得税の納付方法について

過去2年分も含めて今月申告します。国税庁ホームページの申告書作成コーナーで、平成27年分と26年分も作成可能なので入力しました。納付する所得税額が自動で算出され表示されましたが、延滞に伴い発生すると思われる税額(延滞税?)はどこにも表示されませんでした。延滞税が発生する納税者の申告は、申告書を提出した後日、税務署から納める金額が通知されるのでしょうか?また、過去2年分も納付することになりますが、金融機関の振替用紙は各年ごとに用紙に記入するのでしょうか(用紙一枚にまとめられない)?



私の分かる範囲で記載させて頂きます
参考になれば幸いです

ご質問の所得税の納付書については、年分ごとにわけて納付することとなります。
一緒にはできません(徴収年度が違いますので)。

延滞金については、その納付が実際に行われた日までの期間を基に計算しますので、その過年度の納付をされないと金額が確定しないこととなります。
延滞金等の加算税については、所轄税務署が計算を行って後日納付書を貴方宛てに送ってきます。

尚、質問の理解が間違っていましたらご容赦ください。
では、参考までに

本投稿は、2017年02月04日 17時17分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 控除用紙は何枚あっても問題ないでしょうか

    初歩的な質問のようで申し訳ないのですが、 年末調整で提出する控除用紙が4枚あります。 副業をしているのですが控除用紙が多いと会社から怪しまれないでしょうか。...
    税理士回答数:  2
    2015年12月09日 投稿
  • 修正申告時の地方税の延滞金について

    修正申告をした場合、法人税の延滞金は、国税通則法61条により、 以下の区分のうち②は免除され①③に課されますが、これは地方税についても 同じなのでしょうか?...
    税理士回答数:  1
    2015年06月10日 投稿
  • 延滞税

    相続で税務調査が入り、相続財産に入れなかった私名義の名義預金の件でもめています。おそらく過少申告加算税と延滞税がとられることになるのだと思いますが、税務調査から...
    税理士回答数:  1
    2015年10月30日 投稿
  • 申告と納付のタイミング

    地方税の申告と納付のタイミングについて教えて下さい。 予定納付の金額を誤って少ない金額で申告・納付してしましました。 延滞金が発生してしまうので、急いで本来...
    税理士回答数:  2
    2016年12月03日 投稿
  • 贈与税に対する延滞税計算の最長期間について

    お尋ねします。 贈与税無申告の場合は、納期限の翌日から納付日までの期間分の延滞税を支払うことになると思いますが、その期間には最長期間という上限があるのでし...
    税理士回答数:  1
    2016年11月24日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,141
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226