育休後休職中の確定申告について
よろしくお願いします。
パートで2か所程度勤務している医師です。
2019年11月に出産、2020年11月まで育休取得し、その後は一旦退職となったため、今年は収入がありませんでした。2021年4月から復職予定で、その後は相応額の収入が予定されているため、主人の扶養にも入っていません。
この場合、今年一年は収入がなかったため確定申告は必要ないと元の職場から言われましたが、生命保険料控除や医療費控除はどうなるのでしょうか?
税理士の回答

境内生
2020年は所得がないため生命保険料控除や医療費控除を適用することはありません。医療費はご主人が負担しているのであればご主人の医療費控除として適用することはできますし、収入が無かったのですからご主人は配偶者控除の適用を受けることができます
ご返答、ありがとうございます。
主人が配偶者控除の適用を受けられるとは思っていませんでした。
主人はまだ提出していませんので、今から修正してもらおうと思います。
ありがとうございました。
本投稿は、2021年02月26日 22時55分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。