確定申告 年末調整済2枚持っている
確定申告についててです。
3箇所でアルバイトをしております。
3箇所分の源泉徴収票を確認したところ、以下のような状態でした。
・1箇所目は”給与所得控除後の金額”、”所得控除の額の合計額”の欄が空白であり、”源泉徴収額”に2505の記載有
・2箇所目は”給与所得控除後の金額”、”所得控除の額の合計額”、”源泉徴収額”の欄にそれぞれ0、480,00、0と記載有
・3箇所目は、”給与所得控除後の金額”、”所得控除の額の合計額”、”源泉徴収額”の欄にそれぞれ196408、480,00、0と記載有
これは、2箇所で年末調整が行われてしまっている状況なのでしょうか。
国税の公式LINEの”作成”の項目から、スマートフォンで確定申告書を作成しているのですが、年末調整済の源泉徴収票を入力するところは1箇所しかありませんが、2箇所で年末調整が行われてしまっている場合はどの様に申告したらよいのでしょうか。
税理士の回答

曽田敏彦
こんにちは。
拝見したところ3か所目のものを年末調整済みとして入力すれば問題ないように思われます。
システムの方では、3か所の給料を合算して所得税を正確に計算しますから、年調済みと否年調のものの区別は入力してしまえば問題ないはずです。
本投稿は、2021年03月11日 00時37分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。