税理士ドットコム - [確定申告]会社の住宅ローンを利用した場合の出納帳への記載の方法について - 初めまして。阪神税務総合事務所の冨岡です。お尋...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 会社の住宅ローンを利用した場合の出納帳への記載の方法について

会社の住宅ローンを利用した場合の出納帳への記載の方法について

転勤に伴い自宅を賃貸に出しています。確定申告は白色申告の経験が何度もあるのですが、今回は初めて青色申告の簡易簿記で行おうと考えています。簡易帳簿の記帳は、WEBで調べながら試行錯誤して行っています。住宅ローンは銀行と会社の共済会を利用しています。銀行分は預金出納帳に元金と利息を分けて記載しています。会社の共済会の返済は給料から天引きになり、どのように記帳すれば良いかわかりません。現金で扱ったことにすれば良いのでしょうか?

税理士の回答

初めまして。阪神税務総合事務所の冨岡です。
お尋ねの件について回答致します。
給与から天引きされているとしても、そもそもの金銭消費貸借契約書や返済予定表はあるはずです。それらの資料に基づき銀行借り入れと同様に、元金と利息に区分して経理すべきです。ご確認の程、宜しくお願い致します。

本投稿は、2017年02月11日 20時08分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,477
直近30日 相談数
718
直近30日 税理士回答数
1,447