税理士ドットコム - [確定申告]ハンドメイド作家です。サンプル品の仕訳について教えてください。 - サンプル品の原価を計算したうえで、原価合計額を...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. ハンドメイド作家です。サンプル品の仕訳について教えてください。

ハンドメイド作家です。サンプル品の仕訳について教えてください。

アクセサリーパーツ を組み立て、ネット販売をしております。
来年以降、確定申告をするので、今会計に関して色々と勉強しています。(会計ソフト弥生を使用します)
商品写真を撮る為に、販売用とは別にサンプルを制作し管理しています。商品のパーツは全て仕入で計上していますが、メートル単位で仕入れているチェーンや、数十個が1パックとなっているような細かなパーツなどで構成されており、仕入計上日もまちまちです。
他勘定振替高というものがあると知り、サンプルとした分を仕入れより振替れば良いのかと考えたのですが、構成パーツそれぞれを仕入計上したデータから振替る必要があるのでしょうか?もしくは、商品を構成しているパーツの原価合計を一括で適当(いい加減という意味ではなく、、)な仕入高から振替処理をしても良いのでしょうか?またその処理は月で纏めて行うなどしても問題ないでしょうか?
会計初心者で色々と検索してみたのですが、解決できずこちらに相談させていただきました。宜しくお願いいたします。

税理士の回答

 サンプル品の原価を計算したうえで、原価合計額を一括で広告宣伝費に振り替えるのが最も適当な処理であると考えます。構成パーツの写真を撮って宣伝をするわけではないからです。

 なお、サンプル制裁および投入について、別途管理簿をつけるなどしていれば、処理を月末にまとめて行っても問題ありません。

唐澤先生
ご返答ありがとうございます!
広告宣伝費に一括で振り替えれば良いとのことで安心いたしました。
追加質問になるのですが、その場合、「振替元」というのは仕入高のいづれかからで問題ないでしょうか?

理論的な仕訳は以下のとおり、

(借方)広告宣伝費 ××× (貸方)仕入高 ×××

となります。

 会計ソフトによっては、貸方の「仕入高」を「他勘定振替高」という勘定で表示しているものがあるので、そちらを使うのがいいかもしれません。その場合、「他勘定振替高」は「仕入高」のマイナス項目になります。仕訳は以下の通りです。

(借方)広告宣伝費 ××× (貸方)他勘定振替高 ×××



唐澤先生
お返事遅くなり申し訳ございません。
ご回答、ありがとうございました!会計ソフトの入力に関して少し勉強しながらアドバイスいただいた仕訳方法で処理したいと思います。ご丁寧にご回答いただき、ありがとうございました。

本投稿は、2021年03月18日 01時49分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野
確定申告

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
157,618
直近30日 相談数
683
直近30日 税理士回答数
1,369