税理士ドットコム - 【確定申告】交通費が全額ではなく一部だけ支給される場合の計上の方法を教えて下さい - 交通費支給額500円は、売上として計上します。そし...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 【確定申告】交通費が全額ではなく一部だけ支給される場合の計上の方法を教えて下さい

【確定申告】交通費が全額ではなく一部だけ支給される場合の計上の方法を教えて下さい

今年初めて個人事業主として青色申告をします。
フリーランスでWEBデザイナーをやっています。
業務委託先から一部支給される交通費の計上の方法を知りたいです。

個人事業主として業務委託契約をしている会社が、オフィスに出勤した時の交通費の一部を負担してくれています。
この様な場合の確定申告での経費計上の方法を教えて頂きたいです。


実際の交通費(往復電車代) 1458円
会社からの交通費支給額(1日500円まで)500円

請求書は人件費(デザイン料)と別に交通費(電⾞代) として作成して提出しています。

上記の場合、
私の経費の計上は
交通費958円
立て替え交通費500円
となるのでしょうか?

交通費の請求書を発行しているのでその分は売上にして
売上500円(源泉所得税無し)
交通費1458円(経費)
で処理するのでしょうか?

そして、立替金の回収(振込があった時)の計上も具体的にどうすれば良いか教えて下さい。

どうぞよろしくお願いいたします。

税理士の回答

交通費支給額500円は、売上として計上します。そして、実際の交通費958円は経費に計上します。

ご回答ありがとうございます。分かりやすく、とても助かります。
交通費支給額500円は、売上として計上とのことですが、

科目は「売上」で摘要欄には「交通費」と記入して大丈夫でしょうか?
科目は「売上」ではなく売上の中でも「雑収入」にした方が良いでしょうか?

教えて頂けますと幸いです。

本投稿は、2021年03月20日 00時28分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 交通費一部支給の場合

    イベント施工業アルバイトです。 交通費が会社から全額支給されず一部だけ支給され所得税の対象となっています。 この場合確定申告の時どのような扱いになります...
    税理士回答数:  2
    2016年11月16日 投稿
  • 交通費を一部支給されている場合について

    交通費に関してお伺いさせて頂きます。 業務委託を受けている勤務先から交通費が支給されていますが、支給の上限を私の家からでは超えてしまっております。 ...
    税理士回答数:  1
    2020年12月01日 投稿
  • 業務委託の交通費一部支給の場合の経費計上について

    個人事業主です。 業務委託で仕事を請け負っているのですが、交通費が一部のみ支給です。 例)往復800円かかるところ一部500円支給 ■この場合、足...
    税理士回答数:  1
    2020年11月29日 投稿
  • 立て替えた交通費について

    個人事業主です。業務委託で仕事をしております。 業務に要した交通費は、こちらから請求し、「報酬」と一緒に振り込まれます。 電車代や駐車場代など金額のはっきり...
    税理士回答数:  2
    2017年09月30日 投稿
  • 交通費の一部を経費計上したい

    個人事業主でシステムエンジニアをしており企業に常駐して働いています。 交通費の一部を経費として計上したいのですが、処理方法についてご教示ください。 具体...
    税理士回答数:  1
    2020年12月27日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,146
直近30日 相談数
669
直近30日 税理士回答数
1,234