ダブルワークをしている場合の年末調整、確定申告について
約5年ほどパートとアルバイトのダブルワークをしているのですが、年末調整や確定申告に関して疎く、この5年間両方の会社で年末調整を提出していました。
ダブルワークの場合確定申告が必須だということも先日まで知らず、この間確定申告を行っていません。
この場合の適切な対処はどのようにすれば良いのでしょうか?
5年間分の源泉徴収票を持って税務署に相談するのが得策でしょうか?
税理士の回答

扶養控除等申告書は1か所にしか提出できません。この申告書を提出した方が所得税が甲蘭で控除になり、年末調整の対象になります。提出できない方は、所得税が乙蘭での控除になり、年末調整の対象にならず確定申告書の対象になります。
なお、給与収入の合計が103万円を超えると、確定申告が必要になります。
本投稿は、2021年04月02日 00時32分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。