税理士ドットコム - 趣味の収入と支出をプラマイゼロにしたいときの確定申告の有無について - 給与所得者(給与年収2,000万円以下の年末調整対象...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 趣味の収入と支出をプラマイゼロにしたいときの確定申告の有無について

趣味の収入と支出をプラマイゼロにしたいときの確定申告の有無について

会社員をしながら、趣味でYouTube等の活動を行っておりますが
収益化しており、多少の収入を得ております。
現在は機材等の支出が多いため、赤字となっておりますが
今後、収入を全て活動の中に使う経費として使用し、プラマイゼロになるようにしていきたいと考えております。
その場合は確定申告が必要になるのでしょうか?

税理士の回答

 給与所得者(給与年収2,000万円以下の年末調整対象者に限る)で給与所得以外の所得金額の合計額が20万円以下の場合に該当するときは、所得税においては申告不要とすることができますが、住民税においては申告しなければなりません。
 よって、プラマイゼロなら申告の必要はありません。

住民税の方は、プラマイゼロでも申告が必要でしょうか?

プラマイゼロなら、基本的に住民税の申告の必要ありません。ただ、基本的にと書いている理由は自治体によっては、所得0であっても収入があるなら申告してくださいという所もあるからです。

お返事ありがとうございます、自分の自治体の住民税の仕組みを調べる必要があるということですね…!ありがとうございます!

何度も失礼致します
収支がプラマイゼロであるというのは帳簿かなにかをつけて個人管理しておけば良いのでしょうか?

帳簿と領収書等は保存をしておいてください。税務署や自治体か聞いてきたときに、証拠として提示できるものですから。

本投稿は、2021年06月18日 10時55分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,177
直近30日 相談数
657
直近30日 税理士回答数
1,231