学生アルバイト時代分の確定申告漏れについて
お世話になります。
社会人2年目です。学生時代に働いていたアルバイト分の確定申告漏れについてご相談させてください。
2020年3月に大学を卒業し、同年4月から今まで同じ会社に勤めております。
昨年末に年末調整を行い、今月頭に住民税の決定通知書をいただいたのですが、その後変更通知書が届き納付額が増額しておりました。
というのも、会社から学生時代のアルバイト分(2020年1-3月分)の源泉徴収票の提出を求められなかったため4月から12月の収入で年末調整を行っておりました。
この度アルバイト先の給与支払報告によって申請不足額が発覚し、自動的に増額されたようです。
この場合、私はどのような手続きを行う必要がありますでしょうか?ご教授いただけると幸いです。
※学生時代の給与収入額は約30万円、入社後4-12月の収入は約190万です。
※変更後の支払い調書が会社に届いているため、差額分も特別徴収にて払います。
税理士の回答

中田裕二
所得税が申告もれになっているということですね。
速やかに税務署に期限後申告書を提出し納税してください。
税務署にアルバイト分と会社の分の源泉徴収票を持参し相談してはいかがでしょうか。
ご回答いただきありがとうございました。早急に対応させていただきます。
本投稿は、2021年06月24日 20時40分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。