扶養内でアルバイトと委託業務(チャットレディ)確定申告や税金について
未成年で、親の扶養内です。
普通のファミレスでのアルバイトをしているのですが(月2〜3万)、
チャットレディの委託業務を始めたいと思っています。
ファミレスのバイトについては親から理解を得ていますが、
チャットレディの方は隠したいです。
その為、
①どのようにしたら扶養から外れないで済むか。
②親にチャットレディのお仕事やその収入をバレずに済むか。
③具体的に、いくらまでなら税金とか申告とか扶養的に業務委託で稼いでもいいのかを教えて欲しいです。
④確定申告(所得税や住民税?)などについても教えて貰えると有り難いです。
ここから下は
一応私の認識を書いておきます。
①は「バイトの収入ー55万+チャットレディの収入ー経費(65万で申請できるらしい?)が、48万以下であれば扶養内だと認識してます
②家に通知とか来ちゃわないか不安です。(確定申告?とか税金を払ったりしたときに)
③①とほぼ同じです。あれらが48万を越えなければ確定申告もいらないとか聞いたことがあります
④ここはわからなすぎるのでなんとかなるならやらないで済むように収入を調節したいレベルです。
お願いいたしますm(_ _)m
税理士の回答

①以下の様に合計所得金額が48万円以下であれば、親の扶養内になり、確定申告は不要になります。
1.給与所得
収入金額-給与所得控除額55万円=給与所得金額
2.雑所得(チャットレディ)
収入金額-経費=雑所得金額
3.1+2=合計所得金額
②扶養内であれば、ご自宅に通知などは来ないです。
③①と同様、48万円以下までなら所得税は非課税で確定申告は不要になります。
④所得税については、合計所得金額が48万円以下であれば、非課税で確定申告は不要になります。住民税については、合計所得金額が45万円以下になれば、非課税になり申告は不要になります。
ハイスピードで回答をくださりありがとうございます!
申告しなくて済むように、
合計の所得が45万円以上にならないように調節して働きたいと思います!!
本当にありがとうございました。
本投稿は、2021年07月04日 01時53分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。