海外家族への買物代行
海外に住んでいる妹から買物代行(妹が海外で転売用)を依頼され自分のクレジットカードで決済後、妹から自分のクレジットカード引き落とし口座あてに商品代金,送料,保険料,手間賃としていくらかをもらう予定です。
この場合なにか税金発生するのでしょうか?
また手間賃をもらう場合、自分個人としてなにかしなければいけないことはありますか?
また自分は普通の会社員として働いているのですが、妹から振り込まれた手間賃は別で確定申告等はしなければいけないのでしょうか?
または色々手続きが必要で面倒なので妹から手間賃をもらわない場合は特に税申告等心配する必要はないのでしょうか?
色々質問がありわかりにくい文章かもしれませんがどうぞよろしくお願いいたします。
税理士の回答

竹中公剛
手間賃のみが所得になります。
それ以外は、何もしないでよいと思われます。
相談者様が転売していると、
疑われた時のために、全て証拠書類は残してください。
ご回答ありがとうございます。
手間賃、所得とゆうことはいくらであれ申告しなければいけないということでしょうか?
また申告が必要な場合どのような手続きをしなければいけませんか?
ネットで色々よみましたがよくわからず再度の質問で申し訳ございませんがよろしくおねがいします。

竹中公剛
手間賃、所得とゆうことはいくらであれ申告しなければいけないということでしょうか?
20万円です。
助かりました。ありがとうございました。
本投稿は、2021年07月08日 19時27分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。