確定申告申告や住民税申告が必要かどうか。
ヤフーの天気アプリで毎日スロットくじというのがあってたまにペイペイ1円分が当たったりするのですが、これは確定申告の対象になりますか?
税理士の回答

杓子定規的な回答では、偶然的にプレゼントしているのですから、一時所得の収入金額ではありますが、特別控除には年間50万円の特別控除がありますから、申告はいらないでしょう。
雑所得にはならないんでしょうか?
ちなみに現在無職です。

アンケートに答えて、必ずもらえるような場合は雑所得です。
偶然的にもらえるものが一時所得です。
確定申告は、計算したら所得税がでる場合、申告が義務なのが原則です。基礎控除だけでも48万円ありますから、最低でもそこまでは確定申告が不要です。
もし貯めたままペイペイを解約した場合、住民税申告もしなくていいですか?

住民税の申告は、国民健康保険などにも絡んで来ますから、お住まいの市町村にお尋ねください。
義務じゃなければ、申告する、しないは自由ですが、それで不利益があってはなりませんから。
国民健康保険の低所得者の軽減の規定などがなければ、少なくとも所得38万円までは申告しなくても良いのですが。
今解約してしまえば、所得の証明がないので申告できませんよね?

最初に戻って、偶然的にプレゼントしてもらったポイントは一時所得で特別控除50万円あります。
超えなければ、所得になりません。
住民税も所得に関しては、所得税と同じです。
仮に住民税を申告する場合、所得なしで申告するだけです。
申告は、申告納税方式です。(住民税は所得の申告)自ら所得や税額を申告する方式です。所得の証明はできたほうが良いのですが、申告するのに証明はいりません。
分かりました。ありがとうございます。
本投稿は、2021年09月03日 07時38分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。