ふるさと納税でサラリーマンの副収入が発覚することは、ありますか?
お世話になっております。
現在サラリーマンをしており、なおかつ副収入もある状況です。
住民税を普通徴収にしているため、住民税から会社へ副収入の有無が発覚するということはないかと思っております。
その前提で掲題の件をご質問させて下さい。
副収入がある状況で、ふるさと納税をした場合、その副収入の有無は何らかの形で会社へバレますでしょうか...?
簡単に調べた範囲ですと、会社の給与分をオーバーする範囲でふるさと納税をしなければ問題ないのかなと思っております。
(ふるさと納税の可能範囲が、サラリーマン収入のみで決定するのか、副収入とサラリーマン収入の合算で決定するのかも良くわかっておりませんが、。)
ご回答いただけますと幸いです。
何卒よろしくお願い致します。
税理士の回答

副業の収入が給与所得以外であれば、確定申告の時に副業の所得の住民税の納付を自分で納付(普通徴収)を選択できます。そのため副業の情報が本業の会社の方に漏れません。ふるさと納税については、原則として給与所得から優先して控除されます。副業の所得について普通徴収を選択していれば、ふるさと納税をしても会社に副業の情報が漏れることはないと思います。
ご回答ありがとうございます!
理解できました。
本投稿は、2021年09月07日 08時15分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。