税理士ドットコム - [確定申告]無申告分税金の申請から支払い完了までの期間について - 昨年以前の無申告分の確定申告以外に今年の所得も...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 無申告分税金の申請から支払い完了までの期間について

無申告分税金の申請から支払い完了までの期間について

あと2週間ほどで海外赴任することが決まっています。
そのため、今の自宅を貸し出そうと思っていたところ賃貸にした場合、確定申告しないといけないことを知りました。
実は8年ほど前から譲り受けた不動産所得が80万円/年ほどありますがこれが無申告になるかと思います。
税金に関してあまり深く考えておらず、物件管理業者等から年末に送られてくる書類等もとってません。このため控除はまともに受けられないものとして過去に遡り5年分?の所得分だけ申請するとすぐに滞納金を含めた支払い額は算出され納付ができるものでしょうか?
赴任前までに未納分を払うにはどうしたら良いでしょうか?

税理士の回答

昨年以前の無申告分の確定申告以外に今年の所得も精算して出国する必要がありますので、あと2週間で申告書を提出し納税することは時間的に厳しいと思います。
(納税管理人の届出をすると今年の申告については、納税管理人が通常の確定申告期に申告することになります。また、納税も納税管理人がすることになります。)

税務署での申告相談については、受け付けてもらえるのですが、予約制になっているところが多く、コロナ禍の中では、2週間以内に相談できるかもわかりません。

現状では、お近くの税理士に相談されるのがよろしいかと思います。より良い対策のアドバイスがいただけると思います。

また、電話での税務相談もありますので、税務署に電話をしてみるのもよろしいかと思います。

本投稿は、2021年09月22日 21時57分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,510
直近30日 相談数
706
直近30日 税理士回答数
1,429