個人事業主のデメリットは?
これから副業で事業を始めるにあたり、開業届を出そうと思います。とりあえず月10万から20万を想定しています。これだけ売上が上がるか未定なのですが、開業届を出して、名刺を作って、営業を先行したいと考えてます。万が一、売上が全く上がらなかった場合は、デメリットってありますか?上がらなければ確定申告も不用ですよね?廃業届けを出せばいいだけですか?また、売上が当面なくても、開業届出しっぱなしでも問題ないですか?
税理士の回答

相談者様が本業(給与所得)がある場合、副業について開業届の提出はできないと思います。開業届を提出しなくても副業(事業所得ではなく雑所得になります)はできます。
ありがとうございます!
知識不足で申し訳ありません。
質問は、収入前に、営業展開をする為、個人事業主として活動できるか?今後収入がなかったとしても問題はないか?でした。
そもそも、サラリーマン(給与所得) は副業は出来ても、個人事業主(開業届)にはなれないということですか?

収入を得られる前に副業としての活動はできます。収入がなくても問題はないです。本業が給与所得であれば副業(雑所得)はできますが、事業所得としての開業届は開業に値する条件をみたして税務署が認めたときに提出できると思います。
本投稿は、2021年10月10日 09時00分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。