雑所得の確定申告 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 雑所得の確定申告

雑所得の確定申告

雑所得の確定申告についてお尋ねさせて頂きたいです。

現在、学生で今はもう辞めてしまったのですがアルバイトをいくつか掛け持ちしていた時期があり、今年に入ってから48万の給与所得があります。もう今年中はアルバイトをする予定はありません。

そして、チケット流通センターでチケットを転売した際の所得が19万円とラクマで要らなくなった洋服と靴を購入時の価格以下で売り、2万円の所得を得ました。この場合、雑所得が21万となり確定申告が必要になると思うのですが、ラクマで売った洋服や靴は確定申告の対象になりますか?ネットで調べてみたところ、洋服類は生活用動産扱いで非課税とのことですが、ラクマ側から課税対象とみなされて連絡が来ることもあり得るのでしょうか?確定申告する必要があるのか教えて頂きたいです。

また、確定申告が必要かどうか計算する時は売上ではなく所得で計算しますが、これはラクマの場合、ラクマの販売手数料や送料を除いた額(口座に振り込まれた金額)、チケット流通センターの場合、チケット流通センターの販売手数料や送料を除いた額(口座に振り込まれた金額)が所得と言うことであっていますか?また、チケット流通センターの所得を計算する際、販売手数料や送料だけではなく、チケットを手に入れた金額?(チケットな定価分の値段)も引いて考えるのでしょうか?

税理士の回答

そして、チケット流通センターでチケットを転売した際の所得が19万円と

所得20万以下
これも所得ですか?購入した金額を引いていますか?
引いた金額が・・・所得です。


ラクマで要らなくなった洋服と靴を購入時の価格以下で売り、2万円の所得を得ました。

所得ではなく収入が2万円です。
また、生活用動産なので・・・申告は考えない。

この場合、雑所得が21万となり確定申告が必要になると思うのですが、

所得は・・・19万円です。生活用動産は、入らない。


ラクマで売った洋服や靴は確定申告の対象になりますか?

上記記載。

ネットで調べてみたところ、洋服類は生活用動産扱いで非課税とのことですが、ラクマ側から課税対象とみなされて連絡が来ることもあり得るのでしょうか?

一切ない。

確定申告する必要があるのか教えて頂きたいです。

ないと考える。

注意・・・所得の考えを改めてください。収入と所得は違う。



また、確定申告が必要かどうか計算する時は売上ではなく所得で計算しますが、これはラクマの場合、ラクマの販売手数料や送料を除いた額(口座に振り込まれた金額)、チケット流通センターの場合、チケット流通センターの販売手数料や送料を除いた額(口座に振り込まれた金額)が所得と言うことであっていますか?


あっています。

また、チケット流通センターの所得を計算する際、販売手数料や送料だけではなく、チケットを手に入れた金額?(チケットな定価分の値段)も引いて考えるのでしょうか?

引きます。

ご返信有難うございます。
収入と所得の違い理解出来ました。

ラクマで要らなくなった洋服と靴を購入時の価格以下で売り、2万円の所得を得ました。

所得ではなく収入が2万円です。
また、生活用動産なので・・・申告は考えない。

↑ 収入は2万円で、ここから送料や販売手数料を引いた額が所得ということでしょうか?例えば、送料300円、販売手数料が500円の場合、2万 ー 800円 = 1万9200円が所得

チケ流のことでもう一つお尋ねさせて頂きたいのですが、例えば定価8,000円のチケット4枚を1枚当たり5万円で転売した場合です。(販売手数料が2万円) 収入は 5万円 × 4枚 = 20万円 ですが、所得は 5万円 × 4枚 = 20万 そこから、経費や定価分を差し引くので 20万 ー 2万(販売手数料) ー 3万2000円(チケット定価4枚分) で 15万の所得ということで合っていますか?電子チケットなので送料はかかっていません。収入だけで見ると20万ですが、所得は15万で20万以下なので申告しなくても大丈夫でしょうか?また、チケ流に出品した時にチケット定価分がいくらなのか記載していないのですが、この際にチケ流側からいくらで仕入れたチケットなのかが分からないため怪しまれて、所得が20万を越えてるのではと疑われて連絡がくる場合もあるのでしょうか。。。

ラクマで要らなくなった洋服と靴を購入時の価格以下で売り、2万円の所得を得ました。

所得ではなく収入が2万円です。
また、生活用動産なので・・・申告は考えない。

↑ 収入は2万円で、ここから送料や販売手数料を引いた額が所得ということでしょうか?
そう考えます。下記の計算です。
でも、生活用動産・・・いらなくなったものは、申告不要です。
19,200円は、申告しないでよいです。

例えば、送料300円、販売手数料が500円の場合、2万 ー 800円 = 1万9200円が所得

チケ流のことでもう一つお尋ねさせて頂きたいのですが、例えば定価8,000円のチケット4枚を1枚当たり5万円で転売した場合です。(販売手数料が2万円) 収入は 5万円 × 4枚 = 20万円 ですが、所得は 5万円 × 4枚 = 20万 そこから、経費や定価分を差し引くので 20万 ー 2万(販売手数料) ー 3万2000円(チケット定価4枚分) で 15万の所得ということで合っていますか?

あっています。

電子チケットなので送料はかかっていません。収入だけで見ると20万ですが、所得は15万で20万以下なので申告しなくても大丈夫でしょうか?

しないでよいです。

また、チケ流に出品した時にチケット定価分がいくらなのか記載していないのですが、この際にチケ流側からいくらで仕入れたチケットなのかが分からないため怪しまれて、所得が20万を越えてるのではと疑われて連絡がくる場合もあるのでしょうか。。。

疑われても、お金の流れから証明はできます。
疑われることを恐れないでください。
ガンジーより・・・恐れるな・恐れるな

本投稿は、2021年10月31日 08時16分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • チケット転売の際の確定申告について

    現在旦那の扶養に入っており103万以下でパートとして働いてます。先日コロナで行けなくなった映画の舞台挨拶のチケットを安易にチケット流通センターにて転売しました。...
    税理士回答数:  1
    2020年09月09日 投稿
  • チケット転売の確定申告について

    1年以内にチケットサイトで売った金額と買った金額を差し引いた金額が確定申告の基準値になるのでしょうか? 例として同じ1年間の間に チケットサイトで50万...
    税理士回答数:  3
    2021年08月10日 投稿
  • チケット転売の確定申告について

    チケットの転売を行っていたら合計が20万を超えそうです。 学生で他にアルバイト等はしていなく、収入はありません。 調べたら確定申告は20万以上と48万以上の...
    税理士回答数:  1
    2021年09月10日 投稿
  • チケット転売の確定申告について

    先日、税務署からインターネット取引に関するお尋ね文書(行政指導)が送られてきました。 当方、三年前に一年間だけチケットフリマサイトを使って売買をしていましたが...
    税理士回答数:  2
    2020年09月13日 投稿
  • チケット転売利益についての確定申告

    現在無職で、行けなくなった舞台のチケットを転売した売上が60万円ほどになる予定です。 また、今年の1月から3月まで働いており、そのときの収入が48万円あります...
    税理士回答数:  2
    2020年09月27日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,131
直近30日 相談数
660
直近30日 税理士回答数
1,227