[確定申告]個人事業主 夫から妻へ変更 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 個人事業主 夫から妻へ変更

個人事業主 夫から妻へ変更

個人事業主の確定申告時の夫から妻へ名義変更について質問いたします。

個人事業主の確定申告時の名前を
夫から妻へ変更する場合
夫の名前で廃棄届けを出して
新たに妻名義で開業届けを出すといいと言われたのですが、

今までの業績などは引き続きできますか?
デメリットはありますか?

店舗名も変えず、内容も同じです。

変更の理由としては、
夫婦のみで経営していますが
妻の売り上げの方が多いためと
妻が美容師と管理美容師の資格があるため
正常な申告状態にしたいと思いましたので。

ご回答よろしくお願いします。

税理士の回答

新たに妻名義で開業届けを出すといいと言われたのですが、

今までの業績などは引き続きできますか?


引き継げないと考えます。
業績は、その個人の過去の業績を言うのでしょうから・・・。

デメリットはありますか?

これについては、相談者様が考えることでしょう。こちらではわかりません。
変えるのにメリットがあるので変えられるのでしょうから・・・。


店舗名も変えず、内容も同じです。


何とも言いようがありません。
相談者様の選択ですので・・・。


変更の理由としては、
夫婦のみで経営していますが
妻の売り上げの方が多いためと
妻が美容師と管理美容師の資格があるため
正常な申告状態にしたいと思いましたので。


この記載からは、妻にするのではなく・・・
夫は夫の売上で、申告
妻は妻の売上で申告するのが正しいように思います。
それが正確な申告ではないでしょうか?

ご回答いただきありがとうございます。


それでは、妻名義での個人事業主の開業届けを
出して、妻の売り上げを申告

夫は、今までの申告で、
自分の売り上げのみを申告する、

妻が、開業届けを出す場合の店舗名は、
少し変えて提出すればいいでしょうか?

同じ店舗名で、二人の事業主 届けは出来ないのですよね?

よろしくお願いします。

同じ店舗名で、二人の事業主 届けは出来ないのですよね?
そうとも言えませんが、商売の相手、顧客は、同じ店舗名だと紛らわしいですようね。
後から出す奥様は
・・・Ⅱでも良いかもしれません。
妻が、開業届けを出す場合の店舗名は、
少し変えて提出すればいいでしょうか?
上記記載。
Ⅱは、二号店という意味もあります。
経営者は・・・妻。
それでは、妻名義での個人事業主の開業届けを
出して、妻の売り上げを申告

夫は、今までの申告で、
自分の売り上げのみを申告する、

そのようになると考えます。

本投稿は、2021年11月28日 07時43分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,227
直近30日 相談数
667
直近30日 税理士回答数
1,230