フリマアプリの確定申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. フリマアプリの確定申告について

フリマアプリの確定申告について

短時間のパートを今年10月から始めて約7万円の収入があります。その他にメルカリで年間50万円弱の売り上げがありますが、利益(所得)は20万円以下です。確定申告は必要でしょうか?
また、来年から古物販売を本格的に行うべく、古物商の許可を取得する予定です。せどり目的として仕入れた物と不用品として売る物がどちらもあった場合、確定申告はどのように行ったらよいのでしょうか?【購入から何ヶ月以内に販売した物は営利目的】などと判断される基準あるのでしょうか?

税理士の回答

以下の様に合計所得金額が48万円以下であれば、確定申告は不要になります。
1.給与所得
収入金額-給与所得控除額55万円=給与所得金額
2.雑所得(メルカリ)
収入金額-経費=雑所得金額
3.1+2=合計所得金額
なお、不用品の売却は課税の対象外になります。また、購入から何ヶ月以内に販売した物は営利目的などと判断される基準はないです。

早速のご回答をありがとうございますm(_ _)m
本業の年収が極端に低い場合は、副業の利益20万円超えは気にしなくて良いのでしょうか?

相談者様のご理解の通りになります。

本投稿は、2021年11月28日 16時42分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,182
直近30日 相談数
656
直近30日 税理士回答数
1,216