税理士ドットコム - 確定申告における小規模企業共済等掛金控除について - iDeCo(小規模企業共済等掛金控除)については、パー...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 確定申告における小規模企業共済等掛金控除について

確定申告における小規模企業共済等掛金控除について

ご相談させていただきます。
パート主婦で扶養内で働いております。パートとは別に副業での収入があります。
今年度、パート収入が104万、副業所得が23万ほどになりそうなので副業所得については確定申告予定です。
iDeCoをしており、小規模企業共済等掛金控除に該当するかと思いますが、パート先の年末調整で申告すべきなのか、副業の確定申告時に申告すべきなのかわかりません。どちらにも記載すべきなのでしょうか?
お忙しいところ恐れ入りますがご回答いただけると幸いです。何卒よろしくお願いいたします。

税理士の回答

iDeCo(小規模企業共済等掛金控除)については、パート先の年末調整で申告します。そして、確定申告は、本業と副業を合わせて申告し、本業の源泉徴収票に基づいて小規模企業共済等掛金控除も再度申告書の所得控除欄に記載することになります。

早急にご回答いただきましてありがとうございます。大変参考になりました。ご教授いただいたとおりに申告いたします。

本投稿は、2021年12月09日 11時44分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 小規模企業共済等掛金控除の記入について

    現在、本業以外に副業で個人事業をしております。 小規模企業共済制度に加入しております。 先日、本業の方で給与所得の保険料控除申告書をもらってきました。 ...
    税理士回答数:  1
    2018年11月21日 投稿
  • 小規模企業共済 過納掛金

    小規模企業共済を廃業により解約しまして退職所得扱いで一括払い戻ししました 令和2年度に所得控除証明を添付して控除を受けてるので前納してたため過納掛金が発生したた...
    税理士回答数:  1
    2021年11月08日 投稿
  • 小規模企業共済について

    私自身はサラリーマンですが、昨年末に副業目的に妻を代表とする合同会社を設立しました。妻はパートで働いていてギリギリの扶養範囲内の収入を得ています。合同会社からの...
    税理士回答数:  1
    2019年09月07日 投稿
  • 小規模共済掛金控除について。

    社長とその奥様がそれぞれ小規模共済掛金を支払っております。 (社長:年間840,000、奥様:年間120,000) 年金受給の関係で、社長の給与が年間120...
    税理士回答数:  2
    2019年01月15日 投稿
  • iDeCoと小規模企業共済 サラリーマンの場合

    iDeCo(個人型確定拠出年金)を会社に制度がないので毎月23,000円拠出(積立て?)していいるサラリーマンです。 来年から太陽光発電投資を事業所得として始...
    税理士回答数:  3
    2018年12月17日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,275
直近30日 相談数
693
直近30日 税理士回答数
1,275