ダブルワークでの確定申告
今年から
ダブルワーク中です。
メインで、社会保険加入の年収130万
別で年収40万です。
その他に休業手当もいただいております。
この場合、年末調整はメインで行って、
その後は両社の源泉徴収で確定申告をすればよいのでしょうか?
追加徴収がある場合、毎年追加分だけ自分で支払えばメイン会社での税金関係には影響はありませんか?
その他に必要な手続きなどがありましたら、教えてください。
税理士の回答

年末調整はメインで行って、その後は両社の源泉徴収票に基づいて確定申告をすることになります。副業の所得が給与所得の場合は、確定申告の時に副業の所得の住民税の納付を自分で納付(普通徴収)を選択できません。そのためメインの方と合わせて特別徴収になると思います。市区町村によっては副業の所得が給与所得でも普通徴収にできるところもあるようです。お住まいの市区町村の住民税課に確認をされるのが良いと思います。
本投稿は、2021年12月16日 07時23分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。