不動産投資の確定申告について
個人事業で不動産投資を始め、確定申告の方法を確認しています。
そこで、下記点がわからないため教えてください。
・青色確定申告の税務署への申込期限が事業を初めてから2ヶ月となっているのは不動産購入日から数えるのか?また二ヶ月を超えた場合は青色確定申告を実施することはできないのでしょうか?
現状契約は、不動産の売買契約自体は2/11日で登記の登録が完了したのが2/28のため、どちらから数えるのでしょうか
税理士の回答

ご相談の不動産投資が不動産賃貸業であることを前提に回答致しますのでご了承ください。
不動産投資が不動産賃貸業の場合には、賃貸用の物件を取得した日が開始日と考えられます。この場合の取得日は物件の引き渡しを受けた日とされますので、ご相談のケースですと2/11と考えられます。
青色申告の承認を受けようとする場合には、年の途中で事業を開始した場合にはその開始日から2カ月以内に手続きを行うことが必要ですが、翌年以降は受けようとする年の3月15日までに申請の手続きを行えばその年から青色申告が可能となります。
従って、今年の申請期限が過ぎてしまった場合には、来年の3月15日までに申請手続きを行えば来年から青色申告することができます。
以上、宜しくお願いします。
本投稿は、2017年05月01日 23時20分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。