不動産投資の確定申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 不動産投資の確定申告について

不動産投資の確定申告について

個人事業で不動産投資を始め、確定申告の方法を確認しています。
そこで、下記点がわからないため教えてください。
・青色確定申告の税務署への申込期限が事業を初めてから2ヶ月となっているのは不動産購入日から数えるのか?また二ヶ月を超えた場合は青色確定申告を実施することはできないのでしょうか?
現状契約は、不動産の売買契約自体は2/11日で登記の登録が完了したのが2/28のため、どちらから数えるのでしょうか

税理士の回答

ご相談の不動産投資が不動産賃貸業であることを前提に回答致しますのでご了承ください。
不動産投資が不動産賃貸業の場合には、賃貸用の物件を取得した日が開始日と考えられます。この場合の取得日は物件の引き渡しを受けた日とされますので、ご相談のケースですと2/11と考えられます。

青色申告の承認を受けようとする場合には、年の途中で事業を開始した場合にはその開始日から2カ月以内に手続きを行うことが必要ですが、翌年以降は受けようとする年の3月15日までに申請の手続きを行えばその年から青色申告が可能となります。
従って、今年の申請期限が過ぎてしまった場合には、来年の3月15日までに申請手続きを行えば来年から青色申告することができます。
以上、宜しくお願いします。

本投稿は、2017年05月01日 23時20分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 副業で不動産投資を始めた際の申告について

    平成28年7月に新築アパートを建てました。 家賃から返済や管理手数料など引いて月10万円ほど残ります。 今まではサラリーマン収入のため確定申告などしていませ...
    税理士回答数:  1
    2017年01月21日 投稿
  • 不動産売買の確定申告など

    不動産売買で利益がでなかった場合、確定申告の際、全く無視してよいのでしょうか。あるいは、売買契約書などのコピーを持参したほうがよいのでしょうか。 また、生命保...
    税理士回答数:  1
    2017年02月18日 投稿
  • 夫婦共有持ち分の投資用不動産の確定申告について

    投資用不動産を所有していますが、夫婦共有名義です。(50%、50%) 賃料収入はすべて妻で計上し、また、減価償却はすべて夫の私で計上する、 などしたら問題あ...
    税理士回答数:  1
    2016年12月23日 投稿
  • 不動産投資

    家賃収入で生計立ててます。マンション複数所有してます。節税のために、 築26年のアパート3000万で購入。その時の諸費用は70万でした。 7年後に1100万...
    税理士回答数:  2
    2016年05月26日 投稿
  • 不動産投資で有利なのは

    不動産投資をしておりますが、給料が800万円を下回った場合、 青色申告より白色申告のほうが税務上有利というのは本当ですか?
    税理士回答数:  1
    2017年01月10日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,144
直近30日 相談数
667
直近30日 税理士回答数
1,229