確定申告のご相談 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 確定申告のご相談

確定申告のご相談

お世話になります。
個人事業主で 昨年8月に開業致しました。

自宅を兼用の事務所にしております。
固定資産税の件でご相談です。

6月にサラリーマンを退職して8月中旬に開業しました。
開業した時には、既に 自宅に住んでいる自治体から
固定資産税の通知書が来ておりましたので、
忘れてはいけないと考えて 一年分を全て開業前に
支払を済ませておりました。

さて この場合 開業前に支払った固定資産税は、
どのように処理すれば良いのでしょうか?
もちろん事務所のスペース分の按分にはするつもりです。
よろしくお願い申し上げます。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

固定資産税が年額で12万円とすれば
12万円×5月/12月×事務所床面積/建物床面積
で按分すればよろしいかと存じます。

松井先生

ご回答ありがとうございます。
開業前の7月に支払ったのですが、セーフでしょうか?
領収日が開業前です。

税理士ドットコム退会済み税理士

開業前の7月に支払ったのですが、セーフでしょうか?
→セーフです。

本投稿は、2022年01月10日 15時05分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,187
直近30日 相談数
656
直近30日 税理士回答数
1,216