確定申告の所得について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 確定申告の所得について

確定申告の所得について

障害年金受給者で、別に動画作成に関連する作業をしています。
個人事業主として届け出はしておらずフリーです。確定申告の所得は事業所得でここ数年行っていますが、雑所得にした方がいいでしょうか?

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

数年にわたり継続的にされている事業なのでしたら、事業所得で問題ないと考えます。

事業所得で申告した場合、所得金額が290万円を超えると地方税としての事業税が賦課されます。事業所得であるか否かは事業的規模で営まれているかを客観的に判断するものとされています。

ご回答頂きありがとうございました。
所得自体はたいした金額ではないのですが、毎年申告の時に悩んでいました。

本投稿は、2022年01月11日 15時21分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,291
直近30日 相談数
687
直近30日 税理士回答数
1,303