アルバイト+配信アプリでの収入の確定申告について
現在、アルバイトとは別に配信アプリで暇な時間を利用し配信しており、その際に昨年年間90万ほど収入を得ました。アルバイトの給料の年末調整は済んでます。
確定申告の際に、様々なサイトで確認した所、その他ライバーへの投げ銭代が自己の視聴者獲得に繋がる場合、経費として挙げられると記載してありました。私は昨年、その他ライバーへの投げ銭として80万ほど使用しております。(アプリへの課金としてはクレジットの明細のみとなります。)収入と経費を引いた場合、所得は10万程度になります。
その場合、確定申告はどうなるのか教えていただきたいです。
税理士の回答

給与所得者(年末調整をする人)は、副業の所得が20万円を超えると、確定申告が必要になります。20万円以下であれば、確定申告は不要ですが、住民税の申告は必要になります。
配信アプリでの所得10万程度とバイトでの所得(年末調整済で)70万程度となります。片方が年末調整済なのですが、配信アプリは個人での収入のため、年末調整はしておりません。
この場合、確定申告はどのように行うのか教えていただきたいです。

20万円ルールの適用がある場合でも、以下の様に合計所得金額が48万円以下であれば、確定申告は不要になります。また、合計所得金額が45万円以下であれば住民税の申告義務もありません。
1.給与所得
収入金額-給与所得控除額55万円=給与所得金額
2.雑所得
収入金額-経費=雑所得金額
3.1+2=合計所得金額
丁寧に教えてくださり、ありがとうございました。理解出来ました。
本投稿は、2022年01月14日 23時27分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。