[確定申告]国民年金の申告漏れ - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 国民年金の申告漏れ

国民年金の申告漏れ

会社で年末調整をしました。
8月までは国民年金に加入しており
それ以降は厚生年金に切り替えました。

国民年金の控除証明書が年末調整を提出したあとに届いてしまい会社にもその旨を伝えたら
個人でもう一度確定申告するようにいわれました。還付処理もされてしまい多く払われている分が戻ってきています。
所轄の税務署にも還付を受けたがそのままもう一度確定申告していいのか相談したのですが対応があまり良くなくそのまま確定申告していいといわれました。

ネットなので検索すると還付処理したあとに訂正申告するときは税務署に聞いてからとついており再度電話しても同じ対応をされそうで自分自身でもどうすればいいのか分からないでいます。
還付処理してしまった場合もう一度確定申告するさいはどうするべきなのでしょうか?

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

年末調整と確定申告は別の手続きです。
年末調整の後に、国民年金保険料を加味して確定申告しても、2回確定申告をしたことにはなりません。

返答ありがとうございます。
年末調整と確定申告は別物なのですね。全然知りませんでした。還付処理されていても関係ないということで大丈夫でしょうか?

税理士ドットコム退会済み税理士

還付処理されていても関係ないということで大丈夫でしょうか?
→はい。大丈夫です。

本投稿は、2022年01月17日 18時28分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 国民年金を前納したのちに厚生年金に加入しました。確定申告をする必要がありますか?

    2019年(令和元年)から2021年(令和3年)までの国民年金を前納して、去年の年末調整でまとめて控除の申請をしました。 その後、2020年(令和2年)の1月...
    税理士回答数:  2
    2020年03月06日 投稿
  • 国民年金から厚生年金

    私は現在個人事業をしているのですが、このたび正社員に転職することになりました。 そこで国民年金から厚生年金に切り替えるのですが、個人事業主時代に資金繰りが厳し...
    税理士回答数:  1
    2019年02月09日 投稿
  • 国民年金と厚生年金

    当方現在個人事業主であり、国民年金を配偶者と二人分支払っております。今後事業の法人化を考えており、そうなると厚生年金を支払うことになりますが、役員報酬を低く設定...
    税理士回答数:  2
    2018年07月22日 投稿
  • 厚生年金、国民年金について

    社会保険について教えてください。 現在31歳です。 大学卒業後22歳〜28歳までアルバイトをしていました。バイト先では、社会保険加入の対象になっていたはずで...
    税理士回答数:  1
    2018年03月25日 投稿
  • 国民年金の確定申告について

    国税庁のHPで源泉徴収票を見ながらここ数年確定申告の書類を作成しておりました。 今回、国民年金も控除の対象と聞きました。 いつも源泉徴収票しか見ておらず、あ...
    税理士回答数:  1
    2015年02月22日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,307
直近30日 相談数
689
直近30日 税理士回答数
1,329