[確定申告]コロナ - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. コロナ

コロナ

外国人を招聘する仕事をしてますが…コロナ入国規制により入国させる事が出来ない為昨年の事業収入がありませんでした。
その場合確定申告は、不要でしょうか?
給料と外交員報酬を貰っていましたが…昨年は給料のみでした。
よろしくお願いします。

税理士の回答

事業収入がなければ、確定申告の義務はありません。また、昨年の収入が給与収入だけで年末調整をされていれば確定申告は不要になります。

ありがとうございます。
ちなみにですが…事業復活支援金に申請出来るのでしょうか?
事業収入ゼロだと実際に事業していないとみなされてしまうのでしょうか?コロナの影響でどうにもならない状況となってしまった事は確かなのですが…

事業復活支援金についての詳細は、経済産業省の支援申請相談窓口に確認をされた方が良いと思います。

本投稿は、2022年02月05日 02時20分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 給与と外交員報酬を貰っている際の税金や確定申告について

    営業をしており今年の8月支給の給与から突然2回に分けて振込まれる様になりました。 給料明細上はそれまで載っていた基本給が半分以下に、固定で付いていた残業代と成...
    税理士回答数:  1
    2021年12月23日 投稿
  • 外交員報酬とコロナ特別貸付について

    企業に属しており社会保険です。 給料(基本給)と外交員報酬(歩合)という形で貰っています。 この場合、持続化給付金は対象との事でしたがコロナ特別貸付...
    税理士回答数:  1
    2020年11月26日 投稿
  • 自営業の旦那からお給料を貰う事が出来ますか?

    結婚する以前から、それぞれ同業種で独立をしています。 結婚後もそのまま別経営なのですが、相手の仕事を手伝った場合、バイト代としてお給料を貰うことは可能ですか?
    税理士回答数:  1
    2019年10月30日 投稿
  • 外交員報酬 確定申告

    現在会社員で同じ会社から給料と外交員報酬を受け取っています。 外交員報酬分は、自分で確定申告をして下さいと言われました。 例えば給料固定月額15万。外交員報...
    税理士回答数:  2
    2020年02月16日 投稿
  • 外交員報酬の確定申告について

    生命保険会社の外交員をしています。確定申告をしたところ、2年連続で税金の追納をすることになりました。 毎月給与からは所得税(事業所得)が源泉徴収されており、確...
    税理士回答数:  1
    2015年05月31日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,387
直近30日 相談数
815
直近30日 税理士回答数
1,503