ふるさと納税ワンストップ制度を使ったが、確定申告が必要になった場合の処理方法
確定申告しないでいいようにと思い、ふるさと納税でワンストップ納税とかいう制度を使ったのですが、FX取引で20万円以上の利益が出てしまい、確定申告が必要になってしまいました。どのようにしたらいいのか悩んでいます。
インターネットで申告するためe-taxというのを使おうかと思うのですが、ふるさと納税のことは無視してFXの利益が出た分のみ確定申告すれば問題ないのでしょうか?若しくはふるさと納税の申告が必要な場合は、どのようにすればよろしいでしょうか?時間も迫っているため、何卒助言を頂けますと幸いです。ご検討のほど何卒よろしくお願い申し上げます。
税理士の回答

申告では、すべてを記入・入力します。
ふるさと納税は、寄付金控除に入力してください。
本投稿は、2022年02月08日 12時18分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。