風俗をしていた時期の無申告分。
お読みいただきありがとうございます。
私は過去に借金返済等により風俗をしていた時期がございました。合計4年程です。確定申告については失念しており、彼と結婚の話が出て将来を考えるようになりました。現在は通常の仕事をしておりますが、税金や税務調査についてとても気掛かりになっておりました。
しかし、当時の収入を証明出来るものやレシートがございません。潰れてしまったお店もあります。自分はなんて馬鹿な事をしてしまったのだと、毎日焦燥感に駆られています。
風俗といいますが、当時は生活が出来れば良いと思って働いておりましたので世間一般が考えるような大金は稼げておりません。せいぜい平均月25万程です。
お恥ずかしながら、質問をさせて頂ければと思います。
①おおよその金額を思い出しながらの申告でも可能なのか。証拠が無くても通るのか。
②税務署に相談をしない方がいいと聞きました。この場合税理士さんに頼った方がいいのか。また、今回のケースの場合料金はどれくらいかかるのか。
③税理士さんに頼った場合、節税等についても寄り添って教えてくださるのか。
④無申告分を遡って申告後、税金の請求が来た場合に分割等の措置は受けられるのか。(貯金も少ない状態です。)
お答え頂ければ幸いです。
税理士の回答

竹中公剛
①おおよその金額を思い出しながらの申告でも可能なのか。証拠が無くても通るのか。
それでも、取りあせず、申告の資料になるでしょう。
借金の返済額と生活費後合計が・・・毎年の収入と考えられます。
②税務署に相談をしない方がいいと聞きました。
相談しても、とりあえず申告を・・・としか、言いようがないですね。
しないほうが良いとは考えません。
この場合税理士さんに頼った方がいいのか
わかりかねます。でも、良いアドバイスは頂けるかもしれません。
。また、今回のケースの場合料金はどれくらいかかるのか。
税理士によります。すべて料金は違います。
③税理士さんに頼った場合、節税等についても寄り添って教えてくださるのか。
節税よりは、適正な申告について、アドバイスをいただけるのでは・・・。
適正が・・・節税なら、その通りです。
④無申告分を遡って申告後、税金の請求が来た場合に分割等の措置は受けられるのか。(貯金も少ない状態です。)
これは税務署での相談になりますが、・・・していただけると考えます。相談してください。
過去の所得税・住民税・健康保険税などなどが発生します。
頑張ってください。
本投稿は、2022年02月08日 21時51分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。