税理士ドットコム - [確定申告]建物 譲渡所得の計算にあたって - 2020年を実態に基づき、正しく計算をし直して、修...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 建物 譲渡所得の計算にあたって

建物 譲渡所得の計算にあたって

個人で不動産賃貸業を営んでいます。
ただいま、確定申告をしています。
2020年にアパート(8室賃貸、2室自宅として使用していました)から新たに購入した自宅に8月に引っ越しました。
賃貸部分は2020年はそのまま貸しています。
9月に自宅部分の2室を100万かけてリフォームしました。
2020年の確定申告では、100万を建物として資産計上し、減価償却しています。
2021年の5月にアパートを売却しました。
譲渡所得の計算にあたり、
正しくは、2020年は自宅退去のため、事業に使用しておらず、100万は資産計上しない。
譲渡所得の計算で、取得費として100万控除すれば良かったのではないかと気づきました。
2020年の確定申告をやり直す必要はありますか?
何をどう処理したらよいか調べてもわからず、具体的に教えていただきたく質問しました。ご回答よろしくお願いします。

税理士の回答

2020年を実態に基づき、正しく計算をし直して、修正申告か?あるいは、更正の請求を行ってください。
よろしくご判断ください。

本投稿は、2022年02月17日 20時29分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,300
直近30日 相談数
689
直近30日 税理士回答数
1,316