メルカリ等でトレーディングカードを売買しているのですが、確定申告が必要であるかどうかについて
私は今現在、趣味でトレーディングカードをやっているのですが、必要なカードの購入、不必要なカードの売却にメルカリやオークションを利用しています。3年間ほどそれらを繰り返してカードを楽しんでいたのですが確定申告が必要という記事を見て不安になり相談させていただきました。
不必要なカードの例として、パックを購入して当てたカード(300〜10000円程度)や、全く使わなくなったカード(値段300〜80000円程度)を売ったりしています。
あと1度だけデッキ丸ごとセットで420000円ほどの高額な物も売却しました。
私は競技としてもトレーディングカードをやっていますが、パックを開封することやクジで新しい商品が出るたび、繰り返しパックやクジを購入しては、自分が使うカード以外売却してしまっています。
ここで質問なのですが、メルカリでカードを売却して得た利益は確定申告の対象になるのでしょうか?
すいませんがよろしくお願いします。
税理士の回答

個人の不用品を売った場合は課税の対象外になります。つまり税金などの心配は全くいらないということです。但し、貴金属や宝石、書画、骨董品などで、1個(又は1組)の価格が30万円を超える場合は譲渡所得として課税対象となります。なお、課税の対象になるのは、営利目的に利益を乗せて継続的に販売する場合になります。
出澤様、お返事ありがとうございます。
営利目的ではなく趣味で遊んでいるので、その都度パックで当たった物や以前使っていたが不要になった物は出品しているといった形になります。
トレーディングカードゲームのデッキ(75枚)で420000円も不用になったから売却したので確定申告しなくても問題ないということでよろしいでしょうか?

相談者様のご理解の通りになります。
ご回答いただきありがとうございます。
安心しました。
本投稿は、2022年02月28日 19時24分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。