税額ゼロの準確定申告は必要ですか?
父母には家賃収入があり、半分ずつの収入で毎年確定申告をしてきました。ふたりとも税額はゼロでした。
去年末に父が亡くなりましたが、税額ゼロでも準確定申告をしますか?
相続人は母と娘二人ですが、来年の申告からは家賃収入全部を母の収入として申告するつもりですが、何か問題はありますか?
以上2点を教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
税理士の回答

中島吉央
所得より所得控除額の方が大きければ、申告不要です。
家賃収入の元となる物件を母が全部所持するなら、母の収入となります。
ありがとうございます。
準確定申告については必要ないと分かりました。
ただ物件は父母共有名義で、父の死亡で子の私たちも相続人です。名義はまだ共有のままです。
家賃は母の通帳に入り、母の生活費に充てられています。
母が使うので母の収入でよいのかと思うのですが、その認識でよいのでしょうか。
再度の質問になりすみません。
本投稿は、2022年03月06日 14時41分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。