住民税の申告の必要有無の条件について教えて頂きたいです。メルカリとアルバイトを掛け持ちの学生です。
お世話になっております。
住民税の申告が必要、不要な条件について教えて頂きたいです。
大学生です。
アルバイトの掛け持ちで、収入の合計が約25万円(21+4万円)です。
収入が多い方で異動申告書を提出しています。
また、メルカリで約7万円の売上があります。(使わなくなった参考書やCD、PC部品などを売りました。)
昨年の収入合計は約32万円でした。
私の場合は、確定申告は必要ないと思うのですが、住民税の申告は必要でしょうか?
住民税の申告についてネット上に様々な意見があり困惑しています。
①[給与所得がある人は必ず必要]
②[生活用動産は住民税においても非課税だから、上限なく不要]
③[生活用動産の特例は所得税のみに適応され、住民税では適応されない]
④[給与所得者は、メルカリの収入が20万円未満は住民税の申告が必要で確定申告は不要。一方で、20万円以上では確定申告を行うから住民税の申告は不要]
等々。
何が正しいのでしょうか。
教えて頂ければ幸いです。
何卒宜しくお願い致します。
税理士の回答

①給与所得者(年末調整をする人)は、副業の所得が20万円を超えると、確定申告が必要になります。20万円以下であれば、確定申告は不要ですが、住民税の申告は必要になります。なお、この場合でも以下の②の様に合計所得金額が45万円以下であれば、住民税の申告の義務はありません。
②年末調整をしなければ、以下の様に合計所得金額が48万円以下であれば、親の扶養内になり、確定申告は不要になります。
1.給与所得
収入金額-給与所得控除額55万円=給与所得金額
2.雑所得
収入金額-経費=雑所得金額
3.1+2=合計所得金額
ご回答ありがとうございます。
考え方がよく分かりました。
ただもう一点気になることがあります。
フリマなどで生活用動産を売って得た収入は非課税になると聞いたのですが、
これは①の副業収入の20万円の壁や②の雑所得金額から除いて考えて良いのでしょうか。
例えば、フリマで49万円売上たとして、生活用動産に当たれば、
雑所得=0円と考えて、住民税の申告や確定申告は不要になるのでしょうか。
何卒よろしくお願い申し上げます。

生活用動産の売却であれば、非課税になります。確定申告、住民税の申告は不要になります。
ありがとうございます。
勉強になりました。
本投稿は、2022年03月13日 11時10分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。