廃業届、確定申告と同時に行う場合について
昨年6月に開業届だしました。青色申告できたほうが得と考えたため。会社勤めは継続して、副業として広報代行をしてました。しかし、年間契約無くなり、ずっと個人事業はできませんでした。
10月1日から企業に転職、会社員の給与のみになりました。
廃棄届を出すのを失念していました。
この3月の確定申告は副収入分を雑所得で提出予定です。廃業届をまだだしてないので、一緒に出しますが、廃棄日を12月末にすればよいか、実際の9月末にすればよいかわかりません。
もしこの3月末に会社辞めて、失業手当ての手続きをとる場合、廃棄日を12月末にしたら今年1月から3月の雇用保険分扱いになるか、いままで掛けていた分10月入社から3月末の半年分は有効か教えてください。
税理士の回答
回答します。
廃業届けの日は9月を記載してください。
失業手当てに関しては、勤務先で雇用保険を支払っていたと思います。副業とは関係ないので、勤務先の指導に従ってください。
6月から9月末までも企業に勤めていて、10月から別の企業に転職しています。廃業届は年末までにしたほうがよいと書いてある記事がありますが、9月末のほうがよいですか
実際に廃業した日を記載します。但し、廃業の日が問題になることはありません。
本投稿は、2022年03月13日 16時21分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。