E-taxで困っています
昨年、1-6月まで個人事業主として働き転職して 7月から今に至るまで会社員として働いています
確定申告をe-taxでやっているのですが、どの項目にどの収入を書けばいいのかわかりません
給与を売上(収入)に記入して良いのでしょうか?また、個人事業主の時の収入もこちらに書くべきでしょうか?
税理士の回答

給与所得と事業所得は記載すべき箇所が異なります。
給与所得は、源泉徴収票に従って「給与の収入金額」を、確定申告の「収入金額等欄」の給与所得の欄に記載します。
事業所得の収入は、事業所得の収入金額欄に記載します。
それぞれの所得金額は、「所得金額等」の各「所得」の欄に記載します。

中田裕二
失礼ながら、e-Taxでも最低限の申告書作成のための知識が必要です。
給与収入は給与所得、個人事業主の収入は事業所得とすべきですが、税務署または税理士に相談することをおすすめします。

以下の様に記載します。
1.給与
確定申告書:第1表:収入金額等:給与、所得金額等:給与
2.事業収入(売上)
確定申告書:第1表:収入金額等:事業:営業等、所得金額等:事業:営業等
ありがとうございます
大変わかりやすかったです
本投稿は、2022年03月15日 22時55分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。