フリマサイト売上の確定申告について
お世話になります。
当方、給与所得のある会社員となります。
3年ほど前より、フリマサイトで不用品の売買をおこなっています。
主たる出品物はフィギュアで、コレクション目的で収集していたものを金欠のため売ったり、買ったはいいものの未開封のまま断捨離で出品したりなど多々売買してきました。
(商品には不用品売買、断捨離の旨記入の上出品しています)
上記を踏まえ、下記2点についてお知恵を拝借いただければと思います
①昨年度の総売上額がおおよそ20万円以上であることに気付いたのですが、これは「給与所得があり20万円以上の利益がある」とみなされ確定申告の対象となりますでしょうか?
もしくは生活用動産として非課税と見做され、確定申告の対象外となるのでしょうか?
※出品物によっては古いものもあり、当時の購入価格=原価(レシートやクレジットカードの明細がない)がはっきりとしないものもありますが、おそらく総売上-総原価の「純利益」は20万円を超えて無いかと思います。
※昨年度年間およそ100件ほど売っており、1点あたりの出品額は20万円を超えるものはありません。出品額についてはフリマアプリで同商品の相場を確認し、相場に合わせて設定しているので商品によっては利益が購入時の価格(=原価)を上回っているものもあります。
②総売上の数字だけ見ると確定申告の対象とみなされ、税務調査に税務署の方がやってくる可能性もあるかと思い不安です。
万一、税務調査の対象となった場合、生活用動産として不用品の売買した旨を伝えれば税務署の方は納得してくださるでしょうか?(上記①の通り、一部商品は原価の証明できないものもあります。)
税法に関する知識が不足しており恐縮ですが、何卒ご回答をいただけますと幸いです
税理士の回答

①個人の不用品を売った場合は課税の対象外になります。確定申告、住民税の申告は不要になります。但し、貴金属や宝石、書画、骨董品などで、1個(又は1組)の価格が30万円を超える場合は課税対象となります。
②問合せがあったときに備えて、記録(品名、数量、金額、取得費)をしておき、不用品の売却であることを説明できるようにしておく必要があります。
出澤先生
早々にご回答いただきありがとうございます
当方のケースの場合、確定申告不用となると理解いたしました。
重ねての質問で大変恐縮ですが、もう一点ご教示いただけますと幸いです
上記ご回答で問い合わせに備え記録を残すべきとご助言賜りましたが、それをExcel上で作成しても説明根拠の記録足り得るのでしょうか?
それとも何がしかの紙ベースで記録を作成し、原価証明できるもの(レシートや購入記録などが残っているもの)もまとめておいたほうがよいのでしょうか?
何卒ご教示のほどお願いいたします

記録は、Excelで作成したものでよいと思います。証明になるレシート等があればなお良いと思います。購入の証明になるものがなければ、見積金額での記録でよいと思います。
出澤先生
早々にご回答ありがとうございます
大変勉強になりました。
いざという時に備え、ご助言賜りました通り記録を作成、残しておこうと思います
この度はご丁寧にありがとうございました
本投稿は、2022年03月24日 20時42分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。