税理士ドットコム - 個人事業主 副業でフリマアプリ利益 確定申告について - 1.フリマアプリでのハンドメイド品の売上が、本業...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 個人事業主 副業でフリマアプリ利益 確定申告について

個人事業主 副業でフリマアプリ利益 確定申告について

お世話になります。
5月1日より開業する旨届け出ました。

それまでは会社員です。

副業とまではいきませんが、
フリマアプリでハンドメイド作品を出品し、
年 数万円の利益を得てお小遣い稼ぎをしています。
これまでは利益が少ないことから確定申告はせず、会社での年末調整のみです。

そこで、5月1日より、
自営業として稼働することにより、
確定申告の事も今から考えておきたいです。

・フリマアプリの利益も合算(事業所得)して
確定申告するのでしょうか?(年 20万未満の場合も?)

・開業日5月1日より前に利益を得た分(2022.1月〜4月)も
申告するのでしょうか?

・申告する場合、会計ソフトを使用しておりますが、主売上と同じように入力しても問題ないでしょうか?

(会社員の給与所得は勿論申告いたします。)

事業主は副業には該当せず、
1円でも利益を得たら、申告をしなければならないのか?
と疑問に思いましたので
ご教示いただけますと幸いです。

税理士の回答

1.フリマアプリでのハンドメイド品の売上が、本業の事業と関連するものであれば、事業所得として申告することになります。関連がなければ、雑所得としての申告になります。相談者様が確定申告をされるのであれば、金額の大小にかかわらず申告します。
2.2022/1月〜4月の分については、金額が少額であれば開業日に雑収入として計上することになると思います。
3.事業所得になれば、主売上と同じように入力します。雑所得であれば、入力はしません。

お忙しいところ、ご対応いただきありがとうございます。

1.事業と無関係なので、雑収入として申告いたします。
ありがとうございます。

3.会計ソフトには入力せず、
確定申告の際に、収入・所得 雑 その他 に
フリマアプリの合計を記入すればよろしいでしょうか?

また、初歩的な質問で大変恐縮なのですが、
例えば、
300円で商品が売れ、
30円 フリマアプリ手数料
84円 送料

かかった場合、
収入 雑 その他 300円
所得 雑 その他 186円

と記入すればよろしいのでしょうか?

ご教示いただけますと幸いです。

雑所得の申告の記載については、相談者様のご理解の通りになります。

承知いたしました。
とても勉強になりました。
お忙しいところご対応いただき感謝申し上げます。
またなにかございましたらお願いいたします。

本投稿は、2022年04月26日 13時01分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,472
直近30日 相談数
722
直近30日 税理士回答数
1,454